大日寺から県道22号を南下県道364号を右へ南国市ごめんまち駅の県道45号との交差点を右折3kmで国分橋を左折駐車場に着く。(徒歩9km2時間40分、車12km20分)駐車場から境内へ3分仁王門の正面に?葺き寄棟造の金堂(国の重要文化財)がある。大師堂、仁王門など多くの国指定の重要文化財がある。大日寺は、天平13年(741)聖武天皇の勅願により行基によって建立された。内口径47cmの梵鐘や、大小2体の薬師如来、境内一帯からは創建当時の古瓦が出土し国の史跡に指定されている。
夫の酒をやめさせてほしいと願ったら願いがかなった[酒断ち地蔵」や、境内近くには、紀貫之の屋敷跡がある。