浄土寺を出て、日高神社の角を右折し直進する。久米八幡宮交差点で県道40号線に入る。三町バス停三差路で右折、 住宅街を直進突き当りを左折し、道なりに進むと右に駐車場が見えます。空き地のような駐車場際に山門です。石段を上ると参道右に鐘楼、正面に本堂、右に大師堂が並びます。天平勝宝年間に行基が開基し本尊の薬師如来を刻んだ。後に弘法大師が寺号を光明寺から繁多寺に改めた。
このお寺はよく覚えています。お詣りを終え山門にさしかかったとき妙齢のご婦人に手造りのパンとクッキーのお接待を受けました。弘法大師にお会いしたような気持ちになりました。「南無大師遍照金剛」を繰り返しました。
59番 国分寺